私が好きな洋楽のロックバンドを淡々と綴っていこうと思う

こんにちは、こはるです!

 

皆さんは、どんな音楽がお好きですか?

私は超田舎のイモい主婦(しかも爆音恐怖症でライブに行けない)なんですが、実はロックが好きです。特に洋楽の。
歌詞?英語?わからんよ!(笑)でも好きなんです。

昔お付き合いをしていた方がロックが好きで、いろいろ教えてもらっているうちにハマってしまったという感じです。
しかも彼はどちらかというと割とパンクロック系を好んでいたのに、ハマりまくった私は彼の知らんようなヘヴィメタル系のハードロックを開拓し始める始末。

彼とはお別れしましたが、洋楽ロックとはかれこれ長いお付き合いです。(何このうまいこと言うた感)

 

この記事では、ただただひたすら私が好きなロックバンドを淡々とご紹介していこうと思います。
普段こんなん聴いてるんやー・・・へぇー・・・ふぅーーん・・・と思っていただけるとうれしいです。

 

Alter Bridge

Alter Bridge(アルターブリッジ)は4人組のロックバンド。

このバンドは何といってもリードボーカルのマイルズさんの素晴らしいハイトーンボイスですね。
この独特で伸びやかな高音はロックバンドとしては珍しいんじゃないかな。

サウンドは安心して聴いていられる安定感。
テンポのよいハードなサウンドもあれば、しっとりと聴けるロックバラードもあります。

彼らのYouTube公式チャンネルにはいくつかMVやライブPVがあるので、ぜひ聴いていただきたいです。
昨年オーケストラとフューチャリングして素晴らしいライブを開催されたそうなんですが、これ本当鳥肌立つから聴いてほしい…サブボーカルもギター弾きながらめっちゃええ声してはる。

【YouTube】Alter Bridge: “Words Darker Than Their Wings” Live At The Royal Albert Hall (OFFICIAL VIDEO)

 

私のヘビロテは、高音のサビが印象的な「Isolation」。
そして文句なしにカッコいい「Addicted To Pain」かな。絞れませんマジで。

Addicted To Pain収録

created by Rinker
ワーナーミュージックジャパン

 

Hoobastank

Hoobastank(フーバスタンク)は4人組のロックバンド。

ダグラス・ロブさんの魅力的なボーカルが素晴らしいです。
初めてロックに親しむ方でも聴きやすい素敵なサウンドです。

代表曲は、ロックバラードの「The Reason」。
そして日本で某CM曲として採用され聞き覚えのある方も多い「Just One」。

私のヘビロテは「This Is Gonna Hurt」。
収録されているのは全体的に重めの印象のアルバムですが、私は好きです。

This Is Gonna Hurt収録

 

Foo Fighters

Foo Fighters(フー・ファイターズ)は4人組のロックバンド。

昨年聴き始めたんですが、見事にハマりました。
ボーカルのデイヴさんの力強い歌声が印象的。

YouTubeで「The Pretender」のPVを見てものすごく衝撃を受け、たぶん100回以上再生してる。
それから関連動画で「Everlong」を見てハマり、「Best Of You」を聴いてハマり…ついにはアルバムをゲットして、日々楽しんでいます。

【YouTube】Foo Fighters – The Pretender (Official Music Video)

 

私のヘビロテは前述の「The Pretender」。
そして「Everlong」。流れるようなきれいな曲です。延々聴き続けられます。

The PretenderもEverlongも入ってる

 

Stone Sour

Stone Sour(ストーン・サワー)。あとから出てくるSlipknotのボーカル、コリィさんの別バンドです。

ロックバラードも多いので、結構聴きやすいと思います。
ちょこちょこメンバーが入れ替わっていて、時折ショックを受けます。(何このいらん情報)

私のヘビロテは「Through Glass」。
そして「Gone Sovereign」からの「Absolute Zero」。

【YouTube】Stone Sour – Gone Sovereign/Absolute Zero [OFFICIAL VIDEO]

Through Glass収録

 

Red Hot Chili Peppers

レッチリー!!日本でも人気の高いバンドですね。
このバンドは曲によってかなり雰囲気が変わるなぁという印象です。

スッと耳に入ってくる曲もあれば、「うおぉークセがつよい!だがそこが良い!」という曲も。
ヘヴィなサウンドよりはパンク寄りの曲が多いような印象です。(専門家じゃないんで違ったらごめん)

私のヘビロテは「Dani California」。「デスノート」の映画主題歌に使われた曲なので、耳にしたことのある方も多いのでは?

Dani California収録

 

Metallica

高い人気の大御所メタリカさん。
ボーカル/ギターのジェイムズさんが本当かっこよくて好きです。身長185cmとか。かっこよすぎィ!!
ヘヴィなサウンドが多く、重低音が好きなあなたにおすすめ。(誰)

ライブパフォーマンスも秀逸で、なんでパワフルな演奏をしながらこんな歌声が出せるんだよもう。
この↓動画もう何回見たかわからん。かっこいい。大股開いて腰を落としてギター弾きながら歌うのほんとかっこいい。(何回かっこいい言うねん)

【YouTube】Metallica: Holier Than Thou (State College, PA – October 20, 2018)

こうして継続してライブを行い、活躍してくださるのは本当に嬉しいことですね。

ヘヴィなサウンド多め

 

My Chemical Romance

My Chemical Romance(マイ・ケミカル・ロマンス)通称マイケミ。

2013年に解散してしまったバンドですが、とっても好きです。
ジェラルドさんの歌声が特徴的。ポップな曲もちょこちょこあって、聴きやすいバンドです。

ヘビロテは「Helena」。そして「Famous Last Words」。

【YouTube】My Chemical Romance – Famous Last Words (Video)

Famous Last Words収録

 

System of a Down

System of a Down(システム・オブ・ア・ダウン)。

かーなーりクセのある楽曲が多いバンドです。
初めて聴いたときは多少ビックリしましたが、繰り返し聴いていたらクセになりました(笑)

短い楽曲が多いのでサクサク聴けて飽きません。中毒性が強いバンド。

よく聴いてるやつ

 

Slipknot

当時、最初に教えてもらったのがこのSlipknot(スリップノット)。
私の洋楽ロックデビュー。元彼よ、なぜこれを選んだし。
初めてのハードロック、ヘヴィメタルにビビりまくったことを覚えています。

仮面を被って演奏するスタイルの9人のバンド。
特にかつてのドラマーであるジョーイさんが大好きで、小柄な身体から繰り出される高速バスドラムが最&高。
彼が脱退してからはあまり聴かなくなっちゃいましたが、昔の楽曲は好きです。

私のヘビロテは「Gematria(The Killing Name)」、そして「Before I Forget」。

Before I Forget収録

 

Rammstein

Rammstein(ラムシュタイン)。ドイツのバンドです。
ロックというよりはメタルに近いかな…ゴリッゴリのヘヴィメタルです。

昔の職場の方から教えてもらったこのバンドは、私でも慣れ親しむまでに相当の時間を費やしました。
ヘヴィなサウンドやクセのある感じが好きな方にはいいかと。

ティルさんが繰り出す巻き舌、バリトンボイス、ドイツ語がクセになります。
ライブパフォーマンスはとにかく過激。とにかくインパクト強。
個人的には上級者向けですね(笑)

私のヘビロテは「Waidmanns Heil」。こればかり延々聴けるくらいお気に入り。
なんか今年10年振りにアルバムが出るらしい…ま、まじかよ…

Waidmanns Heil収録

 

かっこいいよ!洋楽ロック

他にもいろいろたくさん聴きますが、今回はここまで。
かっこいいロックバンドがたくさん!ぜひお好きなバンドを開拓してみてくださいね。

こはる

アイキャッチ画像にはうっかり含まれているのに、本文でまったく触れなかったRob Zombieさん申し訳ございません。

YouTubeに公式MVを出しているバンドもあるので、ぜひ聴いてみていただけると嬉しいです!

ちなみに私はブログ書きながら洋楽ロックを聴くようなタイプの人間です(笑)
頭ブンブン振りながらノリノリでブログを書く主婦・・・( ˘ω˘ )

このバンド知ってる!私も好き!これ聴いてみたらよかった!
そんな方がお一人でもいらっしゃったら、とってもうれしいです!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA