こんにちは、こはるです!
皆さん、ブログ楽しんでいますか?
私もPCやスマホ、iPadで毎日カタカタやっております。
Bluetoothキーボードのおかげで、最近ではiPadでブログを書くことが多くなりました。結構文字入力しやすいのです。
私のiPadでのブログ執筆環境

iPadでブログを書いていると、入力画面が長くなるにつれビジュアルエディタのメニューに戻るのが大変になります。めっちゃスクロールして戻らなあかんなる。
新しい見出しをつけたい!と思ったらうぉぉーー!!!と全力スクロール。すっごく手間です。
PCで書いている時も、プルダウンをいちいち選択するのが煩わしいなぁと感じることも。
そんな時に便利なのがショートカット。ショートカットを使えば、ビジュアルエディタのプルダウンから見出しを選ぶ必要もなくサクッと追加できます!
この記事では、私が普段よく使っている、WordPressで覚えておくとちょっと便利な見出し挿入のショートカットをご紹介してみたいと思います。
PC向けの方法と、iPadやスマホでもできる方法の2通りあります。ぜひお役立てくださいね!
・・・え?みんなもう知ってる?テキストエディタで<h2>って打つ方が効率的?
マジかー・・・(落ち込むな)
キーボードショートカットで見出しを入力
WordPressで見出しを入力する場合、ビジュアルエディタ上のプルダウンから「見出し2~5」を選ぶことができますよね。
でも入力途中でビジュアルエディタの上部に戻るのって結構大変。
こはる
実は、見出しもキーボードのショートカットで入力することが可能です!
キーボードで見出しを入力する場合
Win:「Shift」+「Alt」+「見出し番号」
Mac:「Ctrl」+「Alt」+「見出し番号」
の組み合わせを使います。
例えば
Windowsで見出し2を作成したい場合、
「Shift」+「Alt」+「2」を入力して、その後ろに見出しタイトルを入力します。簡単!
こはる
スマホもOK!「#」を使って見出しを入力
キーボードショートカットができない!そもそも物理キーボードがない!というスマホやiPadの画面上のキーボードでも、見出しの入力が可能です。
使うのは半角の「#(シャープ)」。
例えば
①h2見出しの場合は「##」とシャープを2つ入力して、その後ろに見出しタイトルを続けます。
②確定(改行)したら見出し2に変換されます!
他の見出しも同じように入力します
- h2見出し:「##見出しタイトル」
- h3見出し:「###見出しタイトル」
- h4見出し:「####見出しタイトル」
- h5見出し:「#####見出しタイトル」
- h6見出し:「######見出しタイトル」
シャープはh〇見出しの数字の個数分入力します。
簡単なのでぜひ試してみてくださいね!
こはる
覚えておくとちょっと便利!ぜひ試して
ちょっとしたショートカットですが、これに慣れると効率がかなり上がります!
1つの記事に何度か挿入することのある見出し。皆さんもぜひ試してみてくださいね!
ちなみに、「あれ、ショートカットどうやるんだっけ」とお忘れの場合は…
ビジュアルエディタの「?」マークのボタンを押すと…
あら…ちゃんと載ってる…!!しかも他のショートカットまで全部…!!
この記事の存在意義…ッ!!
…皆さんのブログ執筆がより快適になりますように!(涙をぬぐいながら)
コメントを残す